今日はいい天気、マミ母さんの車で滝野すずらん公園に行ってきました。
アシリベツの滝を撮って来ました。ツララがあちこちに付いていて、なかなか迫力のある風景でした。
私が大きい声でしゃべったらその振動で?一塊のツララが滝つぼに落ちてしまいました。ごめん。

お昼を公園のレストランですませて、長沼の長都沼に野鳥を見に行きました。
長靴だったので川岸ギリギリまで行って写真を撮れました。
気温も5度近くになり、日差しがキラキラとまぶしい中、オオハクチョウがのんびり泳いでいました。

こちらはマミ母さんが声をかけたらゾロゾロと近寄ってきた可愛い子たちです。

雪原にテンテンと残るこの足跡は白鳥の付けたもの。
こんな形なんですよ~。ペッタペッタと歩いています。

3時近く、お食事の時間なのでしょうか。
三々五々、グループごとに羽ばたいて、餌の落穂のある畑の方に飛んで行きます。
飛び始める時って・・・・すごい音を立ててあの足ひれで水の上を走り飛び上がるんですね~
初めて間近で何度も見ましたよ。
こんな風です。



ハクチョウ達が次々飛び立ったら、今度は逆にお帰りのマガン達。
遠く見えたのに、あっという間に頭上に来ました。

新千歳空港が近いので旅客機も飛んで行きますよ。

バードストライクだけにはなりませんように。
このあと、美味しい長沼アイスを食べて帰って来ました。
満足~~な一日でした。